スポンサー/ファシリテータはこちら
スポンサー・ファシリテータはこちら

レポート

2016.10.23@札幌 開催報告 ~「JUST MONEY!~「おカネ」のことについて、これまでの人生で一番じっくり考える1日」イベント

末吉です。2016/10/23 「人を幸せにするおカネ」を感じるワークショップ@札幌コンファレンスセンター開催しました。講師のISID江上 広行さんとのJust Moneyコラボ第2弾!田中 雅美さん、畑谷 芳樹さん、坂田 優里さんらスタッフのみなさんと。

ワークショップ最後に、いつもこのようなお題を出して「えんたくん」机上に自由にデザインしてもらっています。そして、最後は、こんな感じの「はい、エミー!」な記念写真。ご参加いただいた皆さま、まことにありがとうございました。

そして、そして、たいへんありがたいことに、ご参加いただいた方がたから、さらなるご縁がつながっていき、次回のワークショップ開催も決定しました。つぎは、12/4 秋田です!別途ご案内。

%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%81%9f%e3%81%9f%e3%81%8d

【イベントの概要】
「もうけの極大化(ゼニー)」と「ありがとうの極大化(エミー)」を目的とした、それぞれのお店を運営する体験型のゲームを通して、価値観と行動の変化を実感するワークショップを行います。

そして、ワークショップを振り返りながら、人を幸せにする、おカネにわれわれがどう向き合っていくかについて参加型の対話を行います。また、2016年4月に開催されたMITのオンライン講座「JUST MONEY」で議論されている、継続可能な社会の実現にむけたおカネの流れをつくりだしている新しいタイプの銀行の取り組みも紹介します。


ヒトを幸せにする「おカネ」のことについて、とことん考えてみませんか?

 金融、テクノロジー、心理学それぞれの領域の最先端の知見を入り混ぜて、おカネのことについてとことん語り合いましょう。

【講師】
末吉 隆彦(すえよし たかひこ)
クウジット株式会社代表取締役社長/慶応義塾大学大学院SDM研究員
江上 広行(えがみ ひろゆき)
株式会社電通国際情報サービス/VCFエバンジェリスト

【主催】
クウジット株式会社
慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

【協力】
株式会社ビオトープ

【会場】
札幌コンファレンスホール コンファレンスホールA
〒060-0063 札幌市中央区南2条西2丁目富樫ビル6F

【日程】
2016/10/23(日) 13:00~17:00

【対象】
主催者およびその関係者から招待をうけたかた
※完全招待制のイベントです。

【参加費】
3,000円

【定員】
30名

【「人を幸せにするワークショップ」について】
ワークショップは2つのセクションからなり、それぞれ「もうけの極大化(ゼニー)」とありがとうの極大化(エミー)」を目的としてお店を運営します。その中での価値観と行動の変化を体験いただけます。
2010年に入り、リーマンショックや「カジノ資本主義」的アルゴリズム株式にダイヒョウされる、行き過ぎた金融グローバリーゼーションに各所で反省の機運が生じています。またローカルに生きる人々を幸せにつなぐ地域活性化を目指し、日本各地で地域通貨流通の取り組みが新たにされています。慶応SDMイノベーティブデザインセンターでは、このような、地域の幸福度を向上させる通貨創造に関する関心の高まりを背景に2015年から「人を幸せにするおカネ」を創る地域通貨の仕組みについて研究を進めています。

※ 本ワークショップは、慶応SDMイノベーティブデザインセンターにおける研究の一環として、二種類のおカネが参加者の幸福度、並びにありがとうの気持ちを表す笑顔度の向上にどのように寄与するか計測させていただき、研究の前進及び社会への成果還元を目指しています。ワークショップの中で参加者の方にアンケートや笑顔の計測等へのご協力もお願いすることになります。なおワークショップ料金は、会場費および文房具代の実費として利用させて頂きます。研究趣旨にご賛同いただける方のご参加を、心からお待ちしています。
※「人を幸せにするおカネ」ワークショップ研究は、クウジット株式会社が提供するKART顔画像認識ソリューション、およびソニー株式会社が開発した顔画像認識技術を利用しています。